
実はあまり補助金のネタが少なくなってくる毎年この時期なのですが、今年はまだご案内できる事業がございます。気になる方は是非ご確認くださいませ。青森県、経産省の補助金です!
【青森県】令和7年度 脱炭素化・カーボンニュートラル関連設備導入支援補助金(県内中小企業向け)
- 補助対象者:青森県内に本社または事業所を有する中小企業者(製造業・建設業・卸売業・小売業・サービス業など)
- 補助対象要件:GXアドバイザーによる以下のいずれかの支援を受けた企業が対象:
- GX経営戦略策定支援
- 省エネ最適化診断
- 省エネお助け隊の診断
- 省エネ診断拡充事業
- 補助対象経費 :
- 機械装置・情報システムの導入費用(ソフトウェア含む)
- 設備の改良・搬送・据付・設定・設計人件費・撤去費
- 専門家への謝金・旅費(ただし単独申請不可)
- 補助率・補助上限:
- 補助率:1/2以内
- 補助上限額:500万円
- 申請期限:
- 令和7年8月25日(月)必着(メール提出)
- 加点項目あり:
- 「パートナーシップ構築宣言」企業
- 「くるみん」「えるぼし」認定企業
- 注意点:
- 交付決定前の発注・契約・支払いは補助対象外
- 補助事業終了後30日以内または令和8年2月27日(金)までに実績報告が必要
🔗詳細・様式ダウンロード:青森県工業会 補助金特設ページ
【経済産業省】令和6年度補正 省エネルギー投資促進支援事業(設備単位型)【3次公募】
- 公募概要:先進的な高効率機器への更新等を支援し、事業所単位でのエネルギー消費効率の改善を図る国の大型補助事業。
- 補助対象者:
- 工場・事業所を有する事業者(中小企業含む)
- 一定の省エネ効果要件を満たすこと(指定設備・独自計算いずれか)
- 補助率・補助上限:
- 中小企業:1/2以内、上限1億円
- 大企業:1/3以内、上限1億円
- 申請期間:
- 2025年8月中旬~2025年9月下旬
- 補助対象経費:
- 設備費(指定された省エネ型機器等)
- 事業期間:
- 交付決定日(11月中旬予定)~ 2026年1月31日(金) までに導入完了・支払完了必須
- 中小企業向けの加点制度あり!
- 地域金融機関等との連携による支援確認書提出で審査加点
- 当社が窓口を行っている「省エネお助け隊」の診断実績も加点に!
- その他「パートナーシップ構築宣言」取組企業様が加点になるなどお客様毎に要チェックです。
🔗詳細: SII(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)公式サイト
うちは補助金申請できるのか?どれくらい補助金が見込めるのか?
当社で一緒にお調べしますので、是非ご連絡くださいませ!
(ミカド電装商事 環境・エネルギー部)
