【2025年8月25日】経産省 省エネ補助金3次公募受付開始!

    環境・エネルギー部より、補助金のご案内です。年度はじめから1次、2次とご案内していた経産省の省エネ補助金が今年度は3次公募も募集されます。ご興味がある方がいらっしゃればチェックしてください!

    ①令和6年度補正 省エネルギー投資促進支援事業(Ⅲ:設備単位型)【3次公募】

    ②令和6年度補正 省エネルギー投資促進支援事業・需要構造転換支援事業(Ⅰ:工場・事業場型)【3次公募】

    <①、②共通>

    • 公募概要:先進的な高効率機器への更新等を支援し、事業所単位でのエネルギー消費効率の改善を図る国の大型補助事業
    • 補助対象者:
      • 工場・事業所を有する事業者(中小企業含む)
      • 一定の省エネ効果要件を満たすこと(指定設備・独自計算いずれか)
    • 中小企業向けの加点制度あり! :
      • 地域金融機関等との連携による支援確認書提出で審査加点
      • 当社が窓口を行っている「省エネお助け隊」の診断実績も加点に!
      • その他「パートナーシップ構築宣言」取組企業様が加点になるなどお客様毎に要チェックです。

    <① (Ⅲ):設備単位型>

    • 補助率・補助上限:中小企業、大企業:1/3以内、上限1億円
    • 申請期間:2025年8月13日(水) ~ 9月24日(水)
    • 補助対象経費:設備費(指定された省エネ型機器等)
    • 事業期間:交付決定日(11月中旬予定)~ 2026年1月31日(土) までに導入完了・支払完了必須(単年度事業の場合)

    <② (Ⅰ)工場・事業場型>

    • 補助率・補助上限:
      • 中小企業:1/2以内、上限15億円
      • 大企業:1/3以内、上限15億円
    • 申請期間:2025年8月13日(水) ~ 10月31日(金)
    • 補助対象経費:設計費・設備費(指定された省エネ型機器等)・工事費
    • 事業期間(単年度事業の場合):交付決定日(11月中旬予定)~ 2026年1月31日(土) までに導入完了・支払完了必須(単年度事業の場合)

    🔗詳細:SII(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)公式サイト

    以上要点を絞ってお伝えしました。
    詳細を知りたい方、うちは補助金申請できるのか?どれくらい補助金が見込めるのか?
    当社で一緒にお調べしますので、是非ご連絡くださいませ!

    (ミカド電装商事 環境・エネルギー部)